企業内セキュリティ・入退室管理最新ニュース5選【4月5日更新版】


企業内セキュリティ・入退室管理最新ニュース5選【4月5日更新版】

企業内セキュリティ・入退室管理最新ニュース5選【4月5日更新版】

前書き

2025年4月5日現在、企業内のセキュリティと入退室管理が大きく進化しています。ICカードや生体認証を用いた高精度なアクセス制御から、無人店舗やデジタル名刺との連携など、活用領域は広がる一方です。ここでは、最新のニュースから注目ポイントを5つピックアップし、それぞれの特徴をご紹介します。

オフィスセキュリティ強化キャンペーン
企業向けICカードリーダーライターや顔認証ソリューションが特別価格で登場!
在庫限りのためお早めにチェックを。

PR:ACSのリーダーで効率的な入退室管理を

NFC、FeliCa、MIFAREなど多種ICカードに対応。
勤怠管理やドアロックシステムとの連動もスムーズに実現!

小型でもパワフル。Apple VASとGoogle Smart Tap認定済みで、未来の決済をサポート!

WalletMate II Mini | 次世代NFCリーダーモジュールでスマートアクセスを実現:商品PR


小型でもパワフル。Apple VASとGoogle Smart Tap認定済みで、未来の決済をサポート!

お問い合わせはこちら

ACS公式サイトはこちら

1. 建物向け生体認証アクセス制御ソリューションを紹介

企業名:HIKVISION JAPAN株式会社(2025年4月2日 公開)
1. 建物向け生体認証アクセス制御ソリューションを紹介

防犯カメラで知られるHIKVISIONが、新たに建物向けの生体認証アクセス制御ソリューションを公開。指紋や顔認証に加え、ICカードとの併用も可能で、多層的なセキュリティを実現します。オフィスや工場などでの導入が期待されます。

詳細はこちら

詳細はこちら


ITソリューション及びITデバイス最新情報はこちら

e-Tax マイナンバーカード 電子車検証 HPKIカード 勤怠管理として使えるICカードリーダーは?

Amazonやダイワボウ情報システム株式会社の韋駄天からお買い求めできます。

電子車検証で使えるカードリーダー3種


ACR1555U ACSセキュアBluetooth® NFCリーダー


ACR1255U-J1 Bluetooth®NFCリーダーライター
:モバイルカードリーダー


ACR1555U-A1 Bluetooth®NFCリーダーライター
:【新発売】モバイルカードリーダー


ACR1252U NFCリーダーライター
:非接触カードリーダー


ACR39U 高速スマートカードリーダーライター
:次世代接触スマートカードリーダー(USB TypeAコネクタ採用)


国土交通省 自動車局管轄の電子車検証の電子車検証動作検証テストにおいて動作確認を取得済み。
ACS1252U、ACS1255U-J1、ACS1251T、ACR1252-MW(WALLTE MATE)


国土交通省 電子車検証動作確認済ICカードリーダーリストを見るはこちら
 

2. 四日市大学が無人コンビニにAkerun入退室管理システムを導入

企業名:株式会社Photosynth(2025年4月2日 公開)
2. 四日市大学が無人コンビニにAkerun入退室管理システムを導入

四日市大学・四日市看護医療大学の無人コンビニエンスストアで、Akerun入退室管理システムを活用したスマート店舗が実現。学生や教職員はICカードやスマホでドアを開錠し、商品をセルフ決済で購入できる仕組みが導入されました。

詳細はこちら

3. TOPPANエッジ×Sinumy×三菱HCキャピタルが顔認証と独自Bluetooth®技術を活用

企業名:TOPPANホールディングス株式会社(2025年3月31日 公開)
3. TOPPANエッジ×Sinumy×三菱HCキャピタルが顔認証と独自Bluetooth®技術を活用

TOPPANエッジ、Sinumy、三菱HCキャピタルの三社が共同で、顔認証と独自のBluetooth®技術を組み合わせた新たな入退室管理ソリューションを発表。スマホと連動し、特定エリアへのアクセス制御や動線分析までカバーする次世代型システムとして注目を集めています。

詳細はこちら

印刷なしのICカードAmazonで販売中!商品PR

業務用ICカードもAmazonで販売しています。

マイフェアウルトラライトマイフェア1Kフェリカ-lite

フェリカライトエスICカード (FeliCa Lite-S PVC 白 業務用) (100枚iDM刻印データ無)

マイフェア ICカード (Mifare 1K PVC 白 業務用) (100枚UID刻印データ無)

4. Akerunがカード型デジタル名刺「My Eight Card」と連携

企業名:株式会社Photosynth(2025年3月12日 公開)
4. Akerunがカード型デジタル名刺「My Eight Card」と連携

Akerun入退室管理システムとSansanが展開するカード型デジタル名刺「My Eight Card」が連携を開始。オフィスの鍵と名刺機能を1枚に集約でき、社員証やゲスト用カードとしても活用可能。煩雑な管理コストを大幅に削減するソリューションです。

詳細はこちら

5. アクシスコミュニケーションズが画期的なインターコム&ドアエントリーソリューション発表

企業名:アクシスコミュニケーションズ株式会社(2025年3月5日 公開)
アクシスコミュニケーションズが画期的なインターコム&ドアエントリーソリューション発表

ネットワークカメラで有名なアクシスコミュニケーションズが、インターコムとドアエントリーを一体化したソリューションを発表。映像と音声による双方向コミュニケーションに加え、ICカードや顔認証との連携が可能で、企業施設のセキュリティを大幅に向上させると期待されています。

詳細はこちら

まとめ

以上、2025年4月5日現在の企業内セキュリティと入退室管理に関する最新ニュースを5つご紹介しました。

生体認証やBluetooth®技術、カード型デジタル名刺など、多彩なソリューションが登場し、オフィスや施設での安全性と利便性が飛躍的に高まっています。今後もDXの一環として、こうしたセキュリティ技術はますます需要を伸ばしていくでしょう。

参照元:

ACS社製品ブログ記事一覧【最新情報まとめ】

ACSカードリーダーおすすめ画像

ACS事務所イメージ画像
カードリーダーおすすめ画像
ACS新商品画像
モバイルウォレット画像
セキュリティキー画像

ACS社のカードリーダー及びその他ITデバイスの詳細は
こちら

宏福商事合同会社

http://www.kofukutrading.com

お問い合わせや製品の詳細については、
acsjapan@kofukutrading.com
までお気軽にご連絡ください。

ACS社ホームページURLは
こちら

 

宏福商事合同会社は、国内外でITデバイスや農林水産物の輸出事業、プレミアム酒類販売など幅広く展開しています。本記事は情報提供を目的としたもので、最新情報は公式サイトをご確認ください。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です