三郎丸蒸留所のチャリティーボトルで被災地支援

2024年1月16日、若鶴酒造株式会社が運営する三郎丸蒸留所は、令和6年の能登半島地震で被災した方々への支援の一環として、シングルモルトウイスキーをチャリティーボトルとして販売することを発表しました。

 

背景と目的

地震による被害が大きなものである中、三郎丸蒸留所は熟成中のウイスキーに被害がなく、その資源を活かして支援の手を差し伸べることを決定しました。同社は長い歴史を誇り、地域社会に支えられてきたことから、被災地への恩返しとしてこの取り組みを始めることを決断しました。

 

チャリティーボトルの概要

  • 商品名: シングルカスク三郎丸 能登チャリティーボトル
  • 容量: 700ml
  • アルコール分: 61%
  • 蒸留年: 2020年
  • ボトリング年: 2024年
  • 樽種: バーボンバレル
  • 樽番号: #200142
  • 販売価格: 30,000円(税抜)※売上全額を寄付
  • 販売本数: 210本程度

 

特徴と詳細

  • 三郎丸蒸留所の代表者と2名のウイスキーエキスパートが選定した特別なひと樽。
  • ラベルイラストは地震で崩落した見附島の姿と昇る朝日を描き、復興への願いを込めています。
  • 3年間の熟成を経た、スモーキーなヘビリーピーテッドタイプのウイスキー。
  • 優れた口当たりと香り、ピーティーな味わいが特徴。

 

寄付先と販売方法

寄付先:

日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金 リンク

販売方法:

若鶴酒造オンラインショップ「私と、ALC.」の商品ページで先着発売 リンク

販売開始時刻:

2024年1月22日(月)12時30分~

 

テイスティングノート

  • 香り: スモーキーでグレープフルーツやレモンピールの柑橘香、燻した麦芽と土のアロマ。
  • 味: 麦芽由来の甘みとピートのほろ苦さ、柑橘感が広がり、ピーティーでパワフルな余韻。

 

この特別なウイスキーは、三郎丸蒸留所の歴史と個性を反映しており、被災地への支援として1本でも多くの手が届くことを願っています。

若鶴酒造のその他の商品をAmazonで見るはこちら

 

最高は、比べない。ただ極めるだけ。上質では足りない人へ。【百光 別誂】

PR

農林水産物輸出についてはこちら

サントリー響などおすすめウイスキー・日本酒などのお酒類、和牛・ホタテなど。農林水産物の海外輸出に関するお問合せはこちらから
宏福商事合同会社

それではまた次回、K-blogでお会いしましょう。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です