富山の誇り、三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールがAirJapanに登場!

若鶴酒造株式会社の逸品がANAグループの新ブランド機内食に選ばれました

2024年2月9日より、ANAグループの新ブランド『AirJapan』が運航を開始。そして、その機内食メニューに注目の一品が仲間入りしました。それが、富山の誇りである若鶴酒造株式会社が誇る「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール」です。今回のブログでは、この特別なハイボール缶の魅力や、AirJapanの新しい提案について詳しくご紹介します。

 

三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールの特徴

富山県砺波市にある若鶴酒造株式会社は、2019年に開発した「三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール」。それはその独自性と美味しさからANAグループの新ブランド「AirJapan」に採用されました。このハイボール缶は、以下のような特長があります。

商品名:

三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール

原材料:

モルト、グレーン

アルコール分:

9%

容量:

355ml

製造委託先:

丸善食品工業株式会社(長野県千曲市)

希望小売価格:

328円(消費税込 361円)

発売地域:

全国

商品概要:

糖質、香料、着色料ゼロ。鋳造製ポットスチル「ZEMON」原酒を使用し、ピート香とキレのある飲み口が特徴。2023年9月には累計販売本数150万本を突破。

このスモーキーハイボール缶は、バーで楽しむ本格的なハイボールを手軽にご自宅や友人とのパーティで楽しむことができる、まさに贅沢な逸品です。

※Amazonで三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールを見るはこちら

 

AirJapanとは?

AirJapanは、2024年2月9日に初飛行を果たしたANAグループの新ブランドです。『ANA』ブランドと同じ安全・運航基準を保ちながら、お客様が本当に必要とする価値をシンプルに提供。よって、日本らしい発想と品質を追求しています。FSC(フルサービスキャリア)でもLCCでもない新しい空の旅を提案しています。

AirJapanの機内食

AirJapanは、そのサービスの一環として当日購入可能な機内食を提供しています。これには、カレーや定食のお食事メニューからお茶漬け、ラーメン、おつまみ、スナック、スイーツ、ドリンクなど。計56種類が用意されています。日本各地の食材を使用したメニューは、SNSとも連動。そして、その土地の伝統や文化を紹介しています。また、美味しくて長期保存可能なレトルト食品やフリーズドライ食品もラインナップに加わり、フードロスの削減にも貢献しています。

 

三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールがAirJapanに選ばれた理由

AirJapanの「機内食プロジェクト」は、空から日本の美味しさを発信することを目指しています。そのコンセプトに共感。そのため、ストーリー性と味わいが魅力的な三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールが選ばれたのです。また、客室乗務員8名で構成されたこのプロジェクトは、AirJapanが日本の美味しさを広く発信。よって、お客様に新しい価値を提供する一環です。

 

AirJapanの新ブランド機内食に選ばれた三郎丸蒸留所のスモーキーハイボール。これはまさに富山の誇りが世界に発信される瞬間です。AirJapanの飛行機に搭乗した際には、ぜひこの特別なハイボール缶で日本の美味しさを感じてみてください。また、お酒好きな方や富山への旅行の際にも、ぜひ手に取ってみてください。三郎丸蒸留所のスモーキーハイボールが、新しい旅のお供として、皆さんをお迎えします。

最高は、比べない。ただ極めるだけ。上質では足りない人へ。【百光 別誂】

PR

農林水産物輸出についてはこちら

サントリー響などおすすめウイスキー・日本酒などのお酒類、和牛・ホタテなど。農林水産物の海外輸出に関するお問合せはこちらから
宏福商事合同会社

それではまた次回、K-blogでお会いしましょう。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です