ホタテ・ナマコ 中国向け水産物 輸出額65.7%減 香港向け水産物輸出額15.5%増

10月6日FNNプライムオンラインによると、ホタテやナマコの輸出が、大きく減少した。 農林水産省が発表した、8月の農林水産物や食品の輸出額は1,034億円で、前の年の同じ時期に比べ7.9%減った。 中国が日本産の水産物の輸入を全面的に禁止したことが影響し、中国向けの水産物の輸出額は65.7%減って、36億円だった。 このうち、ホタテは71.3%減ったほか、ナマコも65.5%減った。 また日本酒も、中国にある日本食レストランが影響を受けたため、輸出額が減ったという。

記事全文はこちら

2023年の中国・香港向け農林水産物・食品の輸出額(8月単月)【※財務省「貿易統計」を基に農林水産省作成】

 

中国向け農林水産物・食品の輸出額(8月単月)では36.3%の減少、うち水産物は65.7%の減少、うち帆立貝は71.3%の減少

香港向けでは、4.6%の増加、うち水産物は15.5%の増加、うち帆立貝は54%の増加

 

農林水産物の海外輸出の詳細はこちら

ホタテなど水産物の海外輸出のお問合せはこちら
info@kofukutrading.com

それではまた次回、K-blogでお会いしましょう。

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です