SmartPOST×テックタッチ導入事例とACS ACR1555Uで進める自治体DX
SmartPOST×テックタッチ導入事例とACS ACR1555Uで進める自治体DX
自治体の郵送業務コストと職員負荷を一気に削減する デジタル郵便サービス「SmartPOST」 に、AI型DAP「テックタッチ」 が採用されました。
さらにBluetooth®対応 NFC リーダー「ACS ACR1555U」 を組み合わせれば、マイナンバーカードを“かざすだけ” の住民体験を実現しながら、職員の現場オペレーションもシンプルにできます。
SmartPOST+テックタッチ 導入ポイント
課題 | SmartPOST 導入効果 | テックタッチで拡張 |
---|---|---|
郵送コストが高い | 紙とデジタルを併用、スマホへ安全配信 | ガイド設置で職員の送付設定を迷わせない |
職員マニュアル肥大化 | 画面上で完結する操作 | ノーコードで操作ガイドを即更新 |
機能追加のテストコスト | 既存フローを変えずにUI拡張 | CS担当がテスト不要でガイド改修 |

ACS ACR1555U が選ばれる理由
ACR1555U セキュアBluetooth® NFCリーダー は、自治体窓口でも在宅勤務でも使えるデュアル接続(Bluetooth 5.2 + USB)を備えた次世代モデルです。
- マイナンバーカード / MIFARE® / FeliCa 対応(ISO 14443 A/B & ISO 18092)
- 848 kbps の高速通信+AES 暗号化でデータ保護
- 読取り・カードエミュレーション・HID キーボードの3モード搭載
- リチウムイオン電池 & 透明カバーで持ち運びラクラク
- 金融・医療・自治体の厳格なセキュリティ要件をクリア

自治体現場での活用シナリオ
- 窓口での本人確認
住民がマイナンバーカードをACR1555Uにタッチ → SmartPOST 連携で即ログイン。 - 出張相談会
タブレット + Bluetooth 接続でカード読取り。テントでも安定動作。 - 在宅職員の郵便仕分け
USB 接続で PC とペアリングし、紙/デジタルをワンクリック振分け。
まとめ
SmartPOST と テックタッチ による UI/UX 改善に、ACS ACR1555U を組み合わせれば、
「届く」「わかる」「かざすだけ」 の三拍子そろった自治体 DX が実現します。
住民サービスを高めつつ、職員負荷と郵送コストを同時に削減するチャンスです。
ACS社製品ブログ記事一覧【最新情報まとめ】
- コンパクトで高性能!多様な非接触カード対応と強化セキュリティ搭載の最新NFCリーダー(2025年2月6日)
- 「ポケットキー」ダイワボウ情報システム「韋駄天」にて販売開始!(2025年2月5日)
- ACR1555U-A1:最新Bluetooth® 5.2対応 NFCリーダー登場(2025年2月5日)
- ICカード印刷サービス | 廉価・高精細・短納期で理想を実現(2025年1月27日)
- WalletMate II Miniのご紹介: モバイルウォレット向けの小型NFCリーダーモジュール(2025年1月24日)
- ACSセキュアBluetooth® NFCリーダーACR1555Uのすべて(2024年11月28日)
- ACS ICカードリーダーの新製品情報と活用事例(2024年10月17日)
- アイデンティティを守る!ACSの最新技術とイベント情報(2024年9月24日)
- 宏福商事とDISが新たな市場展開へ!ACS製品「ACR1552U」をBtoB向けに販売開始(2024年8月19日)
- ACS製品ACR40UのBtoB市場への新展開(2024年8月16日)
- 次世代のACSカードリーダー:革新的な技術と産業向けの信頼性(2024年4月27日)
- ACS:アイデンティティ保護の先駆者としての歩み(2024年4月3日)