ニュース

GlanceとGMOメディアの協業でHTML5ゲーム配信開始

AI搭載ロックスクリーンプラットフォームで新たなゲーム体験を提供

GlanceとGMOメディアの新しい取り組み

2024年6月11日、GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸)は、Glance Japan株式会社(CEO:ナヴィーン・ティワリ)と協力。よって、全世界で4億5,000万台以上のAndroidスマートフォンに搭載されているAI搭載スマートロックスクリーンプラットフォーム「Glance」向けに、HTML5ゲームの配信を開始しました。

SnapPad Visi-TRIOは、23WのMagSafeワイヤレス充電ステーション

MICRODIAのiPhone15用保護ケース: 高品質で多機能な選択肢はこちら

MICRODIAのウォールチャージャー(20W-200W)はこちら

PR

 

Glanceとは?

Glanceは、Androidスマートフォンのロック画面上で多様なコンテンツを表示するプラットフォームです。ニュースやゲーム、スポーツ、ファッション、エンターテインメント、ライフスタイル情報など、様々なカテゴリーから選べるコンテンツを提供しています。AI技術を活用し、ユーザーごとにパーソナライズされたコンテンツを表示。そのため、ユーザーはロック画面を見るたびに最も関連性の高いコンテンツにアクセスできます。

URL: Glance

Amazonで勤怠管理やHPKIカードに使用できるACR1255Uを見るはこちら

PR

 

HTML5ゲームの配信について

GMOメディアは、Synkと共同で開発したHTML5ゲームをGlance上で配信します。HTML5ゲームは、ダウンロード不要でブラウザ上でプレイ可能なカジュアルゲームです。これにより、ユーザーは手軽にゲームを楽しむことができます。

配信されるHTML5ゲーム

  1. JUMP ON 2:ボールをタップしてコインを集めながら上り続けるゲーム。
  2. Smile Cube:2つ以上並んだキューブをタップで消し続けるパズルゲーム。
  3. Melty Time:スイーツを結ぶ二角取り形式のパズルゲーム。

 

 

Glanceのユーザー体験

Glanceは現在、インドと東南アジアを中心に提供されております。また、4億5,000万台以上のAndroidスマートフォンにプリインストールされています。アクティブユーザーは3億人を超え、2023年4月からは日本市場にも進出しています。Glanceのロックスクリーンを通じて、ユーザーは簡単に高品質なゲームコンテンツにアクセスできるようになります。

FIDOシリーズの新商品

FIDO連盟DO®認定を受け、FIDO U2FとFIDO2プロトコルに準拠した新規モデルです。

Amazonでポケットキーを見るはこちら

PR

 

GMOメディアとSynkの協業

GMOメディアは、カジュアルゲームプラットフォーム「かんたんゲームボックス byGMO」を運営しています。これにより、PCやスマートフォンで無料でプレイできる様々なカテゴリーのゲームを提供。よって、月間ユーザー数は270万人を超えています。一方、Synkはカジュアルゲームの開発に特化しております。また、今回の協業により、世界中のユーザーに向けて新しいゲーム体験を提供します。

URL: かんたんゲームボックス byGMO

 

今後の展望

GMOメディアは、国内外でのHTML5ゲームの配信を強化。よって、より多くのユーザーに楽しんでもらえるコンテンツを提供していく予定です。特に言語依存の低いノンバーバルなカジュアルゲームは、グローバル展開に適しています。そのため、今後の成長が期待されます。

 

会社概要

会社名: GMOメディア株式会社

所在地: 東京都新宿区

代表者: 代表取締役社長 森 輝幸

URL: GMOメディア株式会社

 

まとめ

GMOメディアとGlance Japanの協業により、全世界のAndroidスマートフォンユーザーに向けてHTML5ゲームが配信されます。これにより、ユーザーはより手軽に高品質なゲームコンテンツを楽しむことができるようになります。

 

GMOインターネットグループ

URL:http://www.gmo.jp/


参照元:https://prtimes.jp

 

ACS社のカードリーダー及びその他ITデバイスの詳細はこちら

宏福商事合同会社

http://www.kofukutrading.com

お問い合わせや製品の詳細については、acsjapan@kofukutrading.com までお気軽にご連絡ください。

ACS社ホームページURLはこちら

 

今週のK-Blogは最新のテクノロジーと製品に焦点を当てました。また。次回の記事もお楽しみに。

それでは、また次回のK-Blogでお会いしましょう。

Follow me!

kofukutrade