iPhone 15 Pro(ブルーチタニウム)とiPhone 15 Pro Max(ブラックチタニウム)。
9月20日BUSINESS INSIDERによると、iPhone 15シリーズの中でも、2023年の注目は「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」だろう。 【全画像をみる】【「iPhone 15 Pro」最速レビュー】気になる「USB-C周辺機器の認識」と性能アップを深掘りする チタン合金採用のボディーに高速なUSB-Cインターフェース、さらにはiPhone 15 Pro Maxでは望遠が「光学5倍」になった。 これらの使い勝手がどのようなものか、実機でじっくりと確かめてみよう。
iPhone 15シリーズの大きな変化と言えば「USB-C採用」がある。 充電に使うのはもちろんだが、アダプターなどを介することなく周辺機器をつなげられるようになり、活用の幅が広がる。 特に、従来はAndroid用・PC用として提供されてきたものが動くかどうかは気になるところだろう。 そこで、筆者の手元にあるUSB-C(USB Type-C)対応周辺機器を色々つないでみた。結論から言えば、ほとんどが問題なくつながる。 USBメモリー SDカードリーダー USBマイク ハイレゾ対応USBオーディオDAC イーサネットアダプター HDMIケーブル 上記のリストは、iPhone 15/15 Proともにまったく問題なく使えたものだ。ドライバーソフトなどを要求されることもない。
「USB-Cケーブルを使ってのPCディスプレイ接続」ももちろんできた。 ただし、ディスプレイにつなぐ場合には「DisplayPort Altモードに対応したケーブル」、専門的に言えば「USB 3.2」もしくは「Thunderbolt 3」以上の規格に対応しているケーブルが必要になる。 iPhone 15/15 Proシリーズに付属のUSB-Cケーブルは「USB 2」までの対応なので、ディスプレイ接続には対応していない。この点には注意が必要だ。 同様に、iPhone 15 Proで高速データ転送をする場合には、USB 3(USB-IFの表記ではUSB 10Gbps)に対応したケーブルが別途必要になる。 なお、より高速なM.2 SSD(2TB)を入れたストレージをつなごうとしたが、うまく認識しなかった。 理由は「消費電力」だ。USB-Cの周辺機器をiPhoneにつなぐ場合、その消費電力は「4.5W以下」である必要がある。M.2 SSDは消費電力が大きいため認識しなかったのだ。 別途用意した高速・大容量SSD(アイ・オー・データ機器の「SPE-USC500」、容量500GB)は認識したので、速度や容量、規格などのバランスが微妙であるようだ。 ビデオ撮影などを目的に大容量SSDをiPhone 15 Proにつなぐなら、電源を外部につなぐタイプのストレージを用意すべきだろう。
記事全文はこちら
MICRODIA社製iPhone15用保護フィルムに続き、USB-TypeCケーブルのご紹介。
同期&充電用USB-Cケーブル&Pro Max 充電&同期用高速 USB-Cケーブル
1、MICRODIACOMBI【メーカー5年保証】
2、MICRODIASHOELACE【メーカー5年保証】
3、MICRODIA STEEL【メーカー10年保証】
4、MICRODIATOUGH【メーカー50年保証】
5、MICRODIADIGI【メーカー5年保証】
6、USB4.0 100W USB-C to USB-C ケーブル、認定 E-Marker チップ付き【メーカー5年保証】
7、USB4.0 240W USB-C to USB-C ケーブル、認定 E-Marker チップ付き【メーカー5年保証】
MICRODIA COMBI
MFi 認定 USB-C 充電 & 同期ケーブル、カラフルなシリコン ケーブル ジャケットで保護
MICRODIA SHOELACE
MFi 認定フラット USB-C 充電および同期ケーブル、耐久性のある耐久性編組生地で保護
MICRODIA STEEL
MFi 認定 USB-C 充電および同期ケーブル、ステンレススチールケーブルジャケットで保護
MICRODIA TOUGH
丸型 MFi 認定 USB-C 充電 & 同期ケーブル、三編組の丈夫な PET 素材で保護
MICRODIA DIGI
充電電力表示付きの丸型 USB-C 充電 & 同期ケーブル。 非常に丈夫で耐久性に優れた耐摩耗性 PET 編組素材で保護
同期及び同期用のハイパワーUSB-Cケーブル (100W&240W)
E-Marker チップとは?
USB-C 充電ケーブルのコネクタには、充電ケーブルのセキュリティ ID カードと同じように、E マーカー (Electronic Marked Cable) と呼ばれるチップがあります。 これは実際には、充電状態を監視し、電流を適切に割り当てるのに役立つプロトコル コントローラー機能です。
現在、市販されているUSB-C充電ケーブルの仕様は3Aと5Aがほとんどです。 USB-IF Association の規制によれば、電源アダプタの電流出力が 3A (100W) または 5A (240W) を超える場合、充電が安全保護メカニズムの下で確実に行われるように、E-Marker チップを組み込む必要があります。 次の表は、これらの E マーカー ケーブルをさまざまなパラメータによって区別しています。
USB4.0 PD100W USB-C – USB-C ケーブル
(認定 E-Marker チップ付き)
USB4.0 PD240W USB-C to USB-C ケーブル
(認定 E-Marker チップ付き)
お問い合わせはこちらまで
microdia@kofukutrading.com
それではまた次回、K-blogでお会いしましょう